こんばんは。有意義な土日をたっぷり過ごせましたでしょうか?二日連続となりますが今日もPodcastでお送りします。このニュースレターでもお聴きになれますし、Spotify / Apple / Google / Amazonでも配信しています。
今日は厨二病起源のメモ配信となります。本当に「誰トク」話ですが、私が提唱しております「人格形成に中2が一番大事論」の依拠となりますので、お納めいただければ幸いです。
中2時代の私の生態は、授業が終わると
レンタルCDショップか中古CDショップ(レコファン)に入り浸り、座り込んでジャケットを物色する
普通のCDショップに行って視聴する
本屋で音楽雑誌を立ち読みする(熟読に近い)
というルーティーンを繰り返していました。
といっても、本当にお金がなかったので、CDを買うなんてのは滅多に出来ず、レンタルショップや友達にCDを借りてカセットにダビングするのが通例でした。爪を折って上書き禁止にしたりして、、懐かしいですよね。カセットテープも色んなメーカがこぞって出していましたが、好きなバンドのCDをダビングするときは頑張って高いテープを買っていた記憶があります。今、カセットテープが若者の間で再ブームらしいですね。
そういえば、新譜のCDってなかなかレンタルショップに出ませんでしたよね。規制があったんだと思いますが、もどかしい気持ちで待っていたなと思い出しました。
激情ほとばしる若きアーティスト達の、後世に語り継がれる偉大なる作品が怒涛のように連続的に生み出された1990年代初頭、それを最も多感な年代にタイムリーに聞けていた幸運というものを、私は一生忘れることはないでしょう。
人の中2の話ってどうでも良いと思いますので、この興奮と感謝の気持だけ、お時間と心の余裕がありましたら、お受け取りくださいませ。
本日の無限塔キーワード
我が中2
1992年近辺にリリースされたアルバムの衝撃
BUCK-TICK、LUNA SEA、X
The Blue Hearts、TM Network、電気グルーヴ
Nirvana、Smashing Pumpkins
The Cure、U2、Sugarcubes
My Bloody Valentine、Massive Attack
Rage Against The Machine
Dead Can Dance
本ニュースレターのバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
🐦 Twitter:@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya
Share this post