レンタルビデオ屋に足繁く通ったあの頃。
中2の頃から海外ドラマに幾度となく救われてきた人生なのですが、昨今はとにかく大量のドラマを見ることができるインフラが整っているので、できる限り見るようにしていますが、やっぱり自分が元気もりもりになるのを実感します。
つまり単純で素直なんですね。
というわけで、数多あるドラマの中から、2022年に見て元気がでた活力ドラマをご紹介します!(2022年の新作ドラマに限定しておりません)
番組は、このニュースレターでもお聴きになれますし、Spotify / Apple / Google / Amazonでも配信しています。
番組でご紹介している活力ドラマの予告編
サバイバー 宿命の大統領
キーファー・サザーランド、味わい深い。ジャック・バウワーを彷彿とさせるような、させないような。
ウ・ヨンウ弁護士は天才肌
見事にウ・ヨンウロスに陥りました。クジラの映像に要注目!
秘密の森
チョ・スンウの演技、ちょっとした表情の変化を観察していると、緻密なコントロールしているのがわかる。ただの無表情ではない。
未成年裁判
未成年犯罪と司法の闇、ここまで切り込んで面白く仕上げたのが素晴らしい。サムネが狂気w
ストレンジャー・シングス
ウィノナ・ライダー大復活。ジェネレーションXとしては、紆余曲折を経て骨太女優になった彼女を見るのはとても嬉しい。
私たちのブルース
中年の群像劇がたまらない。平凡に見える人たちの日常にドラマがある。
そして、2022年の最後に、トンデモナイ日本のドラマが来ましたね〜・・・。日本のエンタメにも底力があると再認識できてよかったです。このエピソード配信時点ではまだ存在していなかったので、どこかで話せるといいなと思います。
次回もお楽しみに。
Share this post