こんばんは。こんにちは。
岡目八目という言葉があります。
昔、取引先のおじさんにコンサルティングして提示した内容がイマイチ気合が入ってなかったようで(確か私なりに頑張ってたはずなのですが相当レベルが高いことを求められていた)、説教されながら言われたことがあります。
「まったくなんですかこの内容は。岡目八目っていうでしょう」
「・・・え・・・、オカメ(インコ)??🦜」
と言葉も知らなかったので、なんて学がないやつなんだと呆れられ、火に油を注いだことをよく覚えています。
#こんなバカに払う金はない!
岡目八目(おかめはちもく)
事の当事者よりも、第三者のほうが情勢や利害得失などを正しく判断できること。
囲碁から出た語であり、碁をわきから見ていると、実際に打っている人よりも、八目も先まで手を見越すという意から。
「岡目」は他人がしていることをわきで見ていること。「目」は碁盤の目の意。
知るとすごく簡単な意味の言葉ですが、おじさんが好き好んで使いそうな言葉だなぁと思いました。日本語には囲碁・将棋・相撲から生まれた日常言葉というのはとても多く、知ってると結構おじさんとソリが合いますよね。
#おじさんビジネス用語のように
#一丁目一番地
簡単な言葉では、こんなのがあります。
一目置く
死活(問題)
白黒つける
捨て石
駄目
布石
目論見
囲碁用語、日常に溶け込んでいるなぁ。
しかし、傍から囲碁を見ると本当に八手先までも見越せるものなんですか?すごいものですね。私は囲碁はできないのですが、密かに憧れてはいるので、ちょっと勉強して打ってみたいと思っています。でもそんなに生易しいものじゃないですよね。。宇宙的な感じがします。
冒頭のおじさんから何故「岡目八目」と言われて怒られたかというと、「第三者は鋭く分析ができるはずで、かつその領域のプロでもあるはずなのに、このゆるい内容はなんだ」ということだったのだと思います。さぼっていたわけでもないし忖度したわけでもないのですが、切れ味が悪かったのでしょう。その会社の悪さ加減を分析して明確にすることは、そこで働いている社員さんの過去の積み重ねを否定することにもつながりかねないので、結構慎重に言葉や表現方法を選んでいたのですが、そういうのはやめろ、というご意見でした。
#反対にすべてあけすけに書くなと言われることもあるので要注意
#大人の世界はよくわからない
岡目八目ってほんとにその通りだなと思います。当事者になればなるほど、すごく簡単なことが見えなくなるものです。これはもちろん私もそうです。人がやっているプロジェクトが停滞している、どうしたらいいか打開策が見えない、という時に、第三者の立場だとものすごくフラットに見えるので、「こうしたらどうか?」という意見は出しやすい。
しかし、意見を言われた方が、「それはいいね!」と素直に受け取ってくれるかどうかというのはまた別です。私の経験では、「すごい人だなぁ」と思う人ほど、素直です。すごい人なので、そんな指摘やアドバイス、もう考えていたし、やってみたよ、という場合も多いのだと思います。でも、「それはいいね!」と言えるかどうか。
私は以前の師に、「素直さが一番大事」と口酸っぱく言われたことがあります。一生懸命に打ち込んでいたり、自負心が強いほど、人の客観的な指摘を受け取らず、反論で論破してきたりします。その人も真剣なので、反論の論旨は大体間違ってません。なので、私は、受け取るも受け取らないも自由意志でどうぞ、という感じのスタンスでいるのですが、反論すればするほど、本当に困難にぶちあたっているときに、アドバイスがもらえなくなってしまったりするんですよね。どうせ受け取らないなら、アドバイスしても仕方がないと思ってしまう人もいるからです。なので、アドバイスに対して反論をしても、何の意味もないな、とも思います。
だいたい、「それはいいね!」と言って、本当に実行に移す人も稀なので、私のくだらないアドバイスを実行に移してくれた人には、もっと力になりたい!と思えます。それが人間というものです。
どうしても反論したい場合笑、一番いいなと思うのは、アドバイスをしてくれた人に対して、「それは私も考えた」とかで終わらせずに、「それは私も考えたけど、もっとこういうところに困っているので、そこについて意見がほしい」とか深掘りを誘導していくことです。そこまで局所的に整理されてくると、往々にして力になれることも限られてきてしまうので、詳しい人を紹介してみたり、違う形で応援したり、といったことにも発展していけるでしょう。
これまた、私ができているかどうかは別の話なので、自戒を込めて言ってます笑。パートナーシップにおいては相手の相談は聞いてあげるだけでいいみたいな話もありますが、仕事では意見をぶつけていくことが大事だと思うので、岡目八目ならではのアドバイス、どんどんしていくと良いと思うんですよね。そうすると、そのアドバイスがあってるか間違ってるかを越えて、様々な効果が出て、物事が前に進むことが多いと思います。
私は一応素直だと思っているので、このニュースレターについても何かございましたら、いつでもアドバイスお待ちしております。
#毎日真夜中にうるさいとか
#もっと明るい話をしろとか
#BUCK-TICKの話は聞いてないとか
🐦 Twitter:@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 平日回帰Φ瑠:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya