拝啓 そちらの寒波の様子はいかがですか?こちらは予想通りの寒さです。今日はコミュニティの仲間に会いに熱海まで行っていて帰るところですが、強風で電車が遅れており乗り継ぎができず、最寄り駅までたどり着けないことが判明しております。
たまにはタクシー業界に貢献しろっていうお告げですね。太っ腹に払ってやりますよ!
熱海ではなんと、もう桜が咲いていました。こんな極寒の折に咲き乱れるなんてまさに狂い咲きのようですが、狂っているわけではなくそういう種類なのですね。その名も「あたみ桜」。極寒の中で眺める夜桜はとても綺麗でした。
少し散りかけていましたが、それもまた美しく、ずっと眺めていたかったのですが、あまりの寒さに目当てのおでん屋へ駆け足でIN!もともとカメラは不得意な上、とにかく寒かったので、こんな適当な写真しか撮れず無念です。
さて、今日は仲間との話の中で、「正しいデザイン」についての話になりました。仲間はプロのデザイナーで、デザインの講師をされています。私はそもそも”デザイナー”が何を生業としているのかよくわからなかったので、そこから紐解くことから始まりました。
みなさんは、「正しいデザイン」ってなんだと思いますか?そもそも、デザインは自由なもので、正しいとか正しくないとか言うなんて野暮では?なんて思った方、
チッチッチ。
デザインはアートではないので、どうやら正解があるらしいんですね。
「正しいデザイン」とは何か
正しいデザインとは、彼女いわく「目的が達成されること、それが正しいデザイン」ということでした。
#ちょっと言葉遣いは違ったかも
#これ読んでたら訂正してください
この場合、デザインするものには、それを受け取ってほしい相手がいることが前提です。その相手にどう行動の変化を起こして欲しいのか、という目的のもとに作られる場合、意図的に表現を施すことをデザインというのだなと私は理解しました。ですので、目的が達成されたならば、いくらダサかろうが垢抜けなかろうが、それが正解なのだということです。
#スーパーのチラシとかえげえつないけど
#あれは目的を達成しているので正しいデザインということ
シンプルですが、的を射た彼女の正解の定義に、思わず唸りました。
美しかったり、キラキラしていたり、かっこよかったり、かわいかったり、エモかったり、、そういう見た目の表現技法を優先してこだわりたくなるのですが、受け取り手が見た時に、目的通りの変化が起こらなかった場合は、それは自己満足でしかなく、どちらかというとアートなのでしょうね。
もちろん、かっこよくてかわいくて、更に目的が達成されるというのなら、言うことなしなのですが、両立しているケースって稀なのではないかと思います。
ちなみに、違いを明確にするために、対比項としての「アート(芸術)」の定義ですが、私は今の所この定義が一番しっくりきています。
芸術とは、人間がお互いを知り、わかりあおうとする行為であり、人間の存在そのものである。そして、人々が必要とする提言を含み、共通項を探し出し、それで語ろうと試みる、人間同士「仲良くやる知恵」を芸術という。
出典『芸術とは何か 千住博が応える147の質問』より
アートには正解がありません。どんな解釈をしても良く、そこから受け手の気持ちの多様な混ざり合いが生まれ、アートを介して、自分の中や他者との交流が始まること、それがアートというものなのだと私は思います。美術館に行くと作品の横に必ずタイトルがついていますが、あれは芸術家本人がつけたものとは限りません。美術館が仕分けのために付けた単なるタグの一つである場合も多々あります。実際に作品にどんな思いが込められていたのかは、芸術家本人に聞かないとわかりません。手記などを残していれば別ですが、残していないということは受け手の自由な解釈に委ねているということなのです。
思い返せば新人の頃、私は会社のプレゼン資料をアーティスティックに作っていました笑。無駄にオブジェクトに細かいグラデーションをつけることに時間をかけたりして…自信満々で先輩に見せたら、それはもうコテンパンに、跡形もなく超シンプルに直されました。なんの情感も残らないものに変わり果て、愕然としたのですが、芸術作品を作って何のつもりだったのかなと思います。もちろん、受け取り手が読みにくい、何を言いたいのかさっぱりわからない資料でした。
#人にわかってもらう資料って簡単じゃない
#その後はちゃんと訓練しました
デザインとアートの違いがしっくり来たので、これからは言葉を使い分けていこうと思います。
なお、このニュースレターは、自己満足という意味でアート要素が強いのですが、さすがに読者の方にちょっとは楽しんで欲しいと思っているので、この読みにくい文章とレイアウトは正しくないデザインなのだと自覚をしております。
#わかっているなら改善しなさいよ
#しかしデザイナーではないので…
#わかっちゃいるけどやめられない
その後、仲間には、日頃感じている違和感を聞いてもらったところ、ありえないほど明晰で的確な「お告げ」を賜り、頭もココロもスッキリしました。やはり腹くくって生きてる人は違います。言葉にもデザインが宿っている!と感銘を受けました。
よく喋りよく食べた夜でした。本当に感謝!ぐっすり眠れそうです。