久しぶりすぎて配信の仕方を忘れたのでログインにすら手間取りました。前の配信がR6年度末で地獄だった毎度のエピソードだったので、実に半年お休みしていたことになります。半年の間に、大きな事件などは何もございません。
2025年に入ってからロックのライブによく行くようになりました。私の中二病を形成したきたドンズバの方々が精力的にライブ活動していたり、急にドドッと来日することになったり。音楽コミュニティにも入っていることもあり、ライブに行くということが今の私の中では優先度がとても高い活動になっているので、好きなアーティストは行こうと決めているのですが、あまりに多いので、嬉しさ反面、動揺を隠せない自分もいます。
#でも行くけど
#金はこういうときのためにあるんだ
#💸💸
2月から少しずつ行き始めているのですが、新しい来日ニュースが月に2回ぐらいリリースされるので、その度にチケット争奪戦になって精神不安定になるということを繰り返してきました。
特に辛かったのが、My Bloody Valentine、通称マイブラ。お好きな方いますかね?ろくにアルバムを出してないのに、シューゲイザーの始祖として世界に衝撃を与えている伝説の轟音ギターバンド。来日公演@東京ガーデンシアター の報を受け、喜び勇んでチケットを申し込んだのですが、それはそれは激戦で、結局取ることかなわず、満身創痍の状態で失意の5月を送っておりました。3回ぐらい先行販売があったのですが、尽く抽選に落ちる始末で、一般発売には心優しき協力者のもと、4名体制で挑んだのですが、30秒で完売。
マイブラは、1991年リリースのセカンド・アルバム「Loveless」の一曲目の「Only Shallow」で全て理解できると言っても過言ではないので、ご存じない方はぜひご一聴ください。
出だしの鮮烈なスネアの後に一気に畳み掛ける轟音ギターの圧。
この間、たった5秒。
5秒でこのバンドの魅力がわかってしまうので、是非5秒だけでも聞いて下さいお願いww
そしてそのあとサウンドに溶け込む浮遊するヴォーカル。どうやったらこんなの作れたのだろう?とにかくLovelessには相当な制作費(当時の日本円で4500万円)がかかったとの話ですが、これが出てからは長き沈黙が続き、突如22年後の2013年にアルバム「mbv」をリリースしたのみ。一体どうやって生活してるんだろうと不思議に思いますが、「Loveless」がまぁとてつもなく異常に神がかったアルバムなので、これだけでもぐもぐ生きることができているのかもしれません。
そして、取れなかったチケットですが、なんと追加公演が発表されたので、無事に行けることになりました!SNSでは、完売だなんて、マイブラファンなんて一体どこにいるんだ、という声が多くありましたが、それ全員が全員思っているのでしょうね…。
追加公演の方はまだ買えるようなので、、と言っても気楽に誘える金額ではないのですが、もう次はいつ来るか全く未知数のバンドですから、気に入った方は是非行きましょう。
「もう次はいつ来るか全く未知数のバンド」と書きましたが、そんな人達が同じように2025年〜26年にかけてこぞって来日するので、どう考えても異常です。もう日本は滅びるのではないでしょうか。
🐦 X(旧Twitter):@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 平日回帰Φ瑠:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 a Quest for the New Paradigm:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 パラレルワーカーの本音:Spotify / Apple / Google / LISTEN
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya