こんばんは。木枯し紋次郎がウロウロしていますが、みなさん寒さ対策してますか?週単位でコロコロ気温が変わるので、毎日の天候をしっかり観察しないとですね。今日は火曜なので回帰Φ瑠をどうぞ。
#ニュースについて語ろうとしてるけどまったく語れてない
#慣れないことはするもんじゃない
最近トラウマになった言葉の一つに「盛り上がる」があります。
#過去に怒られた言葉とか失言とか蓄積しています
#その辞書に一つ加わりました
「盛り上がる」
この言葉は客観的に見た状況を指し示す言葉です。
「試合が盛り上がる」
「会議が盛り上がる」
などなど。
私は思わず、つい先日のとある会合にて「是非盛り上がってください!」と言ってしまい、後からこっぴどく怒られました。
「盛り上がるって、何をどう盛り上がるんだ」と。
状況は割愛しますが、盛り上がってほしいなら盛り上がってもらえるような素晴らしいこと・モノを提供するべきであり、それもなく「盛り上がって」っておかしいでしょ、そもそも参加者に盛り上がることを強制するような言い方は間違っている、という理由でした。
英語では「Let's get excited!」や「Let's have fun!」、「Get pumped!」などの言葉がイベントやお楽しみ会などで多用される言葉であり(いや使ったことないけどな)、なんとなくそんなノリで使ってしまったのですが、失敗しました。
司会などする際、私の口癖で悪気なく割と多用していたことに、怒られて初めて気づきました。今まで怒られなかったのは、単に教えてもらえなかっただけなのかもしれません。
#多分シラけてたんだと思う
私は語彙が貧弱なので、知ってる単語の量が少ないせいもありますが、まずのっけから一足飛びに「盛り上がってください」はこれから禁句にしようと思います。「盛り上がる」というのは、「体験する」→「楽しむ」のあとに来る状態(来たらいいなというレベルの高い状態)だと思うので、乱暴に段取りをすっとばしてはいけないなと肝に銘じました。なので、「まず聞いてみてください」とか「まず知ってみてください」「まず体験してみてください」を最初に伝えるべきです。それだけでも本当は大変なことなので、興味関心を寄せてくださったことに感謝の気持ち足りなかったのだなと思います。ちょっと奢っておりました。
実際に盛り上がるかどうかは、その場の雰囲気やタイミングや運に近いものなので、相手を使役する言葉として使うべきではありません。
司会業やファシリテーションをお願いされたりすると、その活動の根幹を深く知りきれないまま実行に突入してしまうこともあったりして、場の空気を読みきれないことも最近増えてきました。良くないです。特に自分の得意分野や勝手知ったる領域じゃないところは要注意です。私の場合はほんとに悪気がないので余計にたちが悪い。最近のファシリテーションで、
「必ず一言、毒を盛って足跡残すよね」
と言われたこともあります。
#やばいじゃん
#ほんとに悪気がない
耳に痛い言葉はありがたいです。引き続き、ご指摘よろしくお願いいたします。
🐦 X(旧Twitter):@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 平日回帰Φ瑠:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 a Quest for the New Paradigm:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 パラレルワーカーの本音:Spotify / Apple / Google / LISTEN
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya