こんばんは。慌ただしすぎてニュースレターを書けない日々が続いておりました。今日韓国から帰ってきて、体が大変重いです。
#食べ過ぎ
#むくみすぎ
回帰Φ瑠も不調ながら話しております。
昔の旅と一番違うと思ったのが、いかにローカルアプリ(または旅行者用アプリ)を使いこなすことが鍵だという点でした。そう思ってしまうのは、日常生活が相当アプリ頼み・スマホ頼みになっているということでもあります。
大学生の頃に友人とNYに行った際に、夜の待ち合わせ場所・時間を決めて日中は別行動をしていたことがあったのですが、待ち合わせ場所がわからなくなってしまって、それを駅の人に聞いてもつたない英語も一切通じず、相手にされず、待ち合わせ時間になったのに連絡手段もない、というプチ絶望を味わったことがあります。
今思えばなぜあんなランドマークでもない、わかりにくいところを待ち合わせ場所にしたのかという理解に苦しむ点もあるのですが、場所の認知能力が低い人間としては、旅一つとっても必死だったなと思い出します。
今はスマホさえあれば待ち合わせで連絡が取れないことはありえないので、場所を覚えておくという緊張感もありませんよね。いかにスマホの充電を切らさないかとか、アプリの操作に慣れておけるかとか、そういうことに注意力のすべてを注ぐ感じになるので、時代は変わったなーとしみじみします。もちろん、アナログの地図やガイドブックだけで乗り越えてもいいのですが。
久しぶりにパソコンのない3日間を過ごしたので、かなりリフレッシュになりました。ソウルを見て思ったことを、今後のニュースレターで少しずつ振り返って考察できたらいいなと思います。
🐦 X(旧Twitter):@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 平日回帰Φ瑠:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 a Quest for the New Paradigm:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 パラレルワーカーの本音:Spotify / Apple / Google / LISTEN
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya