こんばんは。こんにちは。
人の性質というのは恐ろしいもので、習慣をつくるのはとても難しいのに、あれだけ苦労して構築した習慣でも一回サボると、二回、三回、、となっていきます。サボローが暗躍する….。ニュースレターが飛び飛びになっており、毎日楽しみにしてくださっていた全国一万人の愛読者の方々に申し訳なく思っています。
火曜回帰Φ瑠は毎週欠かさず続けています。
今日のテーマは買ったもの紹介ですが、私は見えないものを売ってきたので、モノの特徴を説明するのが異様に苦手だということが判明しました。
最近のサボりについて。
なんでサボッてるかというと、相変わらず日中はあっという間に時間が過ぎて、自由時間に夜更かしして書くのが辛くなってきたのと、ストレスを抱えていた事案があったからです。そんな中ではしょうもないことしか書けないので、潔くサボりました。ストレスの種は解消したものの、そもそもテーマやネタを考えるテンションとスタンスに自分で疑問が湧いていたところでもありました。別名、迷い子ともいいます。
とにかくアウトプットが苦手だったので、なんでもいいから書いていこうと決心したのがちょうど一年前(!)。書くことへの躊躇はなくなったと思っていたのですが、さすがに1年毎日続けたら思考の浅さが露呈し始めていることを自覚し、今更、羞恥心がむくむくと沸き起こっております。
思考の浅さというか、言語化の浅さという感じかもしれません。Podcastも一人で喋っているとだいぶ表面的な話になってしまうので、ディスカッションパートナーがいないとつまらないなと思います。
とはいえですよ。
あまり質にこだわってもしょうもないという諦めのような経験則のようなものもあります。量質転換というやつです。量をこなすと質に転化する。1年間続けたとはいえ、まだ質が上がったとは言えないため、今後も質を気にせずに続けたいと思いますので、よろしければお付き合いくださいませ。
🐦 X(旧Twitter):@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 平日回帰Φ瑠:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 a Quest for the New Paradigm:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya