こんばんは。こんにちは。本日は火曜日なので平日回帰Φ瑠をどうぞ。
声が元気になった点について、回帰ファミリーからウケてたので嬉しいです。
愛用しているバックパックのポケットの留め金部分、酷使をしすぎたのか、布との接合部が遂に破れてしまいました(ものがこぼれる)。すでに同じSKUは販売されていないので、修理するか処分するかの選択肢になります。
果たしてどのぐらい愛用したのか…おそらく気づけば8年ほど使っているのかもしれません。今やビジネスマンの8割がバックパックを使っているように見えますが、当時はまだまだ少数派で、おまけにジャケットにバックパックなんてありえない、みたいな空気がありました。ただ、会社からデスクトップではなくノートPCの貸与に代わり、営業活動に持ち歩けるようになってから、もともとブリーフケースを使っている中で、PCの重さを手で支えることに耐えきれなくなって、バックパックに手を出しました。
当時、女性が背負ってもおかしくないデザインで、かつビジネスシーンにも相応しいと言えるもの、という条件で探すと皆無でしたが、たまたま開いた女性誌の1ページに働く女性が持つとかっこいいバックパックみたいな特集があって、その情報を頼りに、日本の輸入販売代理店を見つけ出して、購入したのでした。
しかし、8年間も使っていたとは…(本当か?いや本当だ、こわい)
私は気に入ったものを長期間使い続けてしまう傾向があります。「物持ちがいいね」と言われるレベルではなく、「ちょっと他のものも使って、休ませてあげたら?」と言われるぐらい同じものを使い続けます。他にもバッグは持っているのですが…何千回も使ったバッグがあるかと思えば、同じぐらいの期間保有しているのに1,2回しか使ってないバッグもあるという…。家の中を見回すと、「めちゃくちゃ使っているもの」か「全く使ってないもの」の二極化していると言っても良いでしょう。
当該バックパックにする前のブリーフケースもかなり長いこと使っていました。男性用のブリーフケースとして当時みんな使っていたメーカのものでしたが、その中に別注のきれいなサーモンピンク色のものがあり、これは私のために生まれてきたバッグだと一目惚れして購入したものです。本当に大好きでした。が、引退させる頃にはグレーに変わっていました。
#クリーニングに出しても取れなかった
#毎日酷使しすぎた
#すべてを見てきたブリーフケース
バックパックの写真を貼り付けようと思ったのですが、そういえば昔のPodcastで貼り付けたものがあるなと思い出しました。今、聴いてみたら2年以上前なのに、上記と同じことを話している…という、成長のない内容で笑いました。そして、使っているものがPCと名刺入れ以外、一切変わらないことに驚愕しました。
さて、ポケットが破れたバックパック、どうしたものか。
🐦 X(旧Twitter):@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 平日回帰Φ瑠:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya