こんばんは。こんにちは。昨日は体力の限界でスキップでした。土曜日が定期スキップデーになりそうな予感がしておりますが、野垂れ死んでいると誤解されないようにまた来週から頑張ります。
株式会社こども会議(仮)二子玉川事業所の音楽会が大詰めです。学校のように毎日活動はできないので、数回の練習の中でそこそこのショータイムにするために…周りのオトナがものすごい汗をかいています。
演目やショーとしての魅せ方について「果たしてこれで良いのか…」というのを折りに触れて考えています。アーティスト性の強い方に会うたびに、かくかくしかじか、こういう経緯でこういうイベントをやるんだけど、この内容でどう思う?と意見を聞いたら、「へー、いいんじゃない?」という反応しか返ってこないので、ベストエフォート的な内容ではあると思うのですが、あまり前例のない内容の音楽会なので、株主さん方がとても不安げな顔を覗かせるのが毎度申し訳ないです。
#毎度顔色が気になる
こども会議の出番の後は、プロミュージシャンであるズーラシアンブラスという方々が出るそうで!とても楽しみなのですが、ギャップが大変なことにならないか…。こども社員たちは曲の練習は面倒がってダレるのですが、音楽会のチラシを配ることにエライ興奮しており、練習をすると言っているのに「チラシチラシ」「チラシ何枚印刷?」となにかとチラシの話を持ち出し、挙げ句に「渋谷で配る!」と豪語した社員がいて、普段はこどもの意見を否定しない私もさすがに「それはやめておいたほうが」と諭してしまいました。
#人混みでモミクチャになんぞ
今日なんて、社員さんの中に思考が悲観的な上、声の大きい方(発言力の強い方)がいるのですが、「そんなのうまくいかない!」などという意見が今頃(もうあと練習の場がない今日になって)出てきたりするので、即刻「対案をセットで出してもらえますか」と切り返すという感じになっておりますw。これ、大人げないかもしれませんが、むしろフラットに向き合っているということで、こちとらいつも本気であり、こどもの力を信じているわけです。
おまけに、こどもたちの集中力がなぜか今日は続かず、私も焦ったりしてちょっと疲れました。そしてとどめを刺されたのが、イヤリング紛失事故。帰り道にハッと左耳を触ったら、ぶら下がっているはずのものが、なかった。今日に限らずこども会議の後はいつもグッタリするので、近所にある高島屋のB1Fに行って「御座候」で回転焼を一つ買い、仲間と車中で熱いうちに食べ、あんこパワーでリカバリーするのがささやかな楽しみなのですが、回転焼を買いに行く道中に落としたものと思います。
このイヤリング、先々週にたまたま入った八重洲ミッドタウンのHARIOで、一目惚れして調達したばかりの、初装着だったんですねー。でも 以前も初装着の日に左側のイヤリングがいつの間にか消失していたという同じ過ちを二回ほど起こしたことがあります。気をつけられればいいのですが、疲れているとちょっとした感覚に鈍感になってしまいます。イヤリングは落ちやすいので、値がはるものを買ったらダメだとわかっているのですが…次こそは気をつけるからと手を出してしまう。
同じ悩みを抱えてる人はいねぇが〜、ということで検索してみましたら、「舞台用の接着剤でイヤリングを固定する」というTipsがありました!
三善「ドンピシャン」
汗に強く接着力が高いメイク用の接着剤です。乾くと透明になるタイプです。付けまつげ、付けひげ、かつらの接着のほか、ラインストーンやアクセサリーの固定、傷メイクを作る際の疑似皮膚としても使用できます。化粧用として製造されておりますので、お肌にやさしい接着剤です。ダンス/ステージ/ショー/ボディペイント/特殊撮影/コスプレなど
https://mitsuyoshi-make.shop-pro.jp/?pid=156917170
確かに、昔ちょっとだけ踊っていた時は、ターンをするたびにイヤリングがぶっ飛んでいました。これはいいかもしれません…。老化して激しく動いてないのに落ちるので、なおさら必要ですね。ポチリ。
ものを失くしたり壊してしまうことは、よく「自分の身代わりになってくれていた」と考えることで溜飲を下げることもあります。こういうのはさっさと忘れることです。
🐦 Twitter:@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 平日回帰Φ瑠:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya