こんばんは。こんにちは。今日はなんか気づいたら10時から22時まで机にべっちょりと張り付かざるを得ず、なんかちょっと、色々、まずかったですね…。水曜日はいつもまずいんですが、更に一個一個の打ち合わせが全部重くて、だいぶ頭を集中させて、うまくいかないことも多く(説教あり)、まずかったです。打ち合わせをズラして頂いた皆様、大変申し訳ございませんでした。
#最近反省しかしてない
あまりに仕事だけしすぎて頭が回らないので、今日は一番搾りを開ており、さらに頭が回りませんので、無限塔の中二階からモノローグです。
起床して布団の中でうだうだ。10時からの打ち合わせで、早めにzoomに入ったら、私が入ったことに気づいていないお客様方が、この打ち合わせに向けた話をしている。zoomで、「音声参加者を非表示」という設定をしていると、カメラONにしない限り画面に表示されないが、おそらくそういう設定をしていたのではないかと推察。いやー、筒抜けになっているが、大丈夫か…。と思いながら、開始時間になるまで期せずして盗聴をしてしまった。
#悪気はないんだ!
#いや悪くないよね?
#みなさんもくれぐれもご留意ください
はじまる前からややご立腹モードだったが、始まったらやはりご立腹で、そういう意味で表裏のない、怒り全面の、健やかにネガティブな打ち合わせになってしまった。ただ最後はがんばりましょうと笑顔で終わる。これが大事。ネガティブな話でも、その場で反論するのはよくない。ロジカルに正論を言ってはならないのが鉄則。一緒に前を向こう。
その後、反省会やら何やらがあり、かろうじて昼のオートミールを少し口に入れたものの、また気づいたら18時になっていた。4回ぐらい頭をスイッチングしただろうか。水曜はいつもスイッチを押しまくらねばならないのだが、せっかくスイッチを押して切り替えているのだから、メタに捉えて己への教訓や社会への新たな切り口や統合的視座を蓄えておきたいものだが、そんなことするのもほとほと疲れる。
18時になり、もう空腹の限界が来て、いただきものの素麺を温麺にして食べる。
そして、また19時から別のスイッチを押すのである。
講座の運営仕事などをやっていると、せっかく呼んだ素晴らしいゲストの話の内容が頭に入ってこないこと多々。毎度、ブレイクアウトルームに移る直前に退出していく参加者が数名いるので面白い。あれ、すごい失礼よね笑。スポンサーが別にいる無料講座なので、まさに典型的なフリーライダーである。そんなことしても、自分の血肉にならないだけで、時間をロスしているだけな気がするのだが…。
今日は「地域編集」をテーマにした講座で、界隈では超有名なHuuuuさんを講師に招いている。貴重すぎる機会である。そこらへんに落ちているような言葉が一つもない。地域編集だけに限らない、ありとあらゆるインキュベーションに応用できる話が満載で、しびれる。
その後また恒例のしゃんしゃんな反省会(何回やってんだ)を経て、気づいたら22時になっていた。
毎日反省してばかりなのだが、特に落ち込まないところが、私のふてぶてしさでもある。
こうして夜が更けていく。
無限塔は一層暗闇に沈んでいく。
▼お知らせ▼
またまた、高知県高知市に関連するお知らせです。今回は、高知市外に在住している方に向けた講座です。ほら、今これを読んでいるあなたです。
最近、企業での研修が地方で開催されるケースが多くなっていることを踏まえ、「地方を舞台にした研修プログラムを企画してみよう」という学校になります。
https://kagamigawa-kikaku-kouza2.peatix.com/
熱海を復活させたあの市来さんも呼びます!豪華。
最終アウトプットとして研修プログラムを企画してくれ、というわけではないのですが、「高知という場所を舞台にどんな学びができるか」ということを、この特に意味のないナゾのご縁をきっかけに、ちょっとでも考えてみてくださると、めちゃくちゃ、嬉しいです。というか、市来さんの話は必聴だと思います!
🐦 Twitter:@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
🎧 平日回帰Φ瑠:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya