こんばんは。こんにちは。さきほど、(仕事の)動画編集の1つ目がほぼ終わったのですが、高品質でレンダリングしても挿入した画像部分の解像度が粗くて、おかしいなーと調べてみたら、なんとPower Pointで作ったスライドをPNGでエクスポートしたデータ自体が粗かったことに気づきました。これ、直しようがないらしく(WindowsOSの場合はレジストリをいじらないといけないらしい)、途方に暮れています。
#妥協するか…
#もういい完パケじゃ
本日の火曜回帰Φ瑠をアップしました。独りで税金についてグチグチ言っています。
最近気になった記事からよもやま語りです。
渋谷は「おじさんの街」化、新大久保は10代が溢れる若者の街に…予期せぬ社会的背景
先日の日中帯に新大久保から徒歩10分+迷子10分したのですが、確かにフラフラしていたり道端でダラッとしているマナーの悪いw若者が多く、謎の匂いもしたり、また韓国関連のお店が多いのもあり、得も言われぬアジア感の強い地域だなと思いました。
#マナーが悪いのも青春の幻影である
「若者の街」には猥雑さと自分色に塗り替えられる余白が必要
猥雑さ。そうです、アジア感というより新大久保には非常におぼろげな猥雑さがありました。建物だってお世辞にもキレイとは言い難い。廃墟みたいなマンションもあるし。新宿の汚い裏通りの雰囲気がそのまま新大久保にもつながって、更に猥雑さが加わっている雰囲気でした。池袋に近いかも知れません。エネルギーに溢れている感じはありませんでしたが、夜に行くとまた違う顔を見せてくれるのだと想像します。
反面の渋谷。渋谷ヒカリエ・スクランブルスクエア(迷宮組曲)の超高層ビルで駅前にそびえたち、なんとなく汚さを排除したいという意向を感じます(排除できてないけどね)。街頭ビジョンも相変わらずギラついているし、音響もうるさいし、もはや公害のような宣伝トラックもいかがわしいもの(キャバクラ・出会い系の欲望剥き出しのやつ)ばかり走っていますが、若者のパワーがみなぎるというか、資本パワーが占拠して、消費者がただただ消費されている街に変化しつつあるなと思います。
最近は、神宮前の再開発の是非がゴタついています。原因はさまざまですが、神宮前に限らず往々にして大規模デベがエリア開発するパターンは、苦しさを感じずにはおれません。オフィスビルもテナント募集に苦慮しているようだし、リモートワークとのハイブリッドで社員全員分の座席を確保するのをやめて、フロア面積を縮小した企業も多いのがトレンドだと思うのです。高い地価のビルなら尚の事、気楽には入居できません。そもそも、同じような建物、そんなに沢山いらなくないですか?同じようなテナントが揃うショッピングモールも、もう日本にはそんなにいらなくないですか?とか真剣に切実に思っています。
いや、こうしてグチグチ言ってますが、私ビルは結構好きなのです。たまに友人とビルめぐりに行くぐらい好きです。行くといってもほぼ大丸有エリアです。大丸有はビルが乱立しているとはいえ、エリア一帯に秩序ある美しさを感じます。新しいビルもあるし古いビルもあるのですが、美しさを保つためにスカイラインという決まりがあります。
丸の内、有楽町の街並みを形成する軸(主要な通り)については、それらの特性を尊重しつつも、歴史的な31m(百尺)のスカイラインを表情線等として今後とも継承していく。
地上31mのラインをスカイラインといいます。あなたにはスカイラインが見えますか?このあたりのビルは概ねスカイラインが誘導されているのです。とっても、キレイ。私はこのスカイラインを面で(いっぽひいて)愛でるのが好きです。こうして、エリア全体で協調すべきポイントを決めて、みんながしっかり守りながら、そしてJPタワーのように古き部分を残しながらテクノロジーを追加していくという精神性が美しいと思います。
やはり配置・整列は大事ですよね。
#スライドでも大事
エリアによって本当に色がありますね。今は「色=デベロッパーの色」になっているので、そのエリアに土着している文化・匂い・歴史などが色として活かしきれなくなっているエリアを見ると、悲しくなります。まちづくり・都市開発として、今の時代の人間に都合の良い、利便性だけを追求した大規模開発になってしまうのは、これまでの歴史を一括消去してしまうことでもあります。おうちや建物や公園や広場などの組み合わせや融和を含め、その全体が「まち」であると思うので、あるとき急にドカーーーン!!と文脈のない超高層ビルヂングが建っているのを見ると、そこに棲息していた文化の吐息も一気に消えるように思います。特に私達は忘れっぽいので、以前そこに何があったかもわからなくなってしまいます。
でも、資本主義のしくみが、そうさせているんですよね。
#誰も悪くない
#むしろみんなが悪い
#連帯無責任
本ニュースレターのバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
🐦 Twitter:@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon / LISTEN
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya