こんばんは。今日は朝から晩まで打ち合わせ尽くしだったのですが、善き実りのない不作な日でした。こんな日もあります。人生、大小様々な山谷があるのは当たり前なので、谷になっても平常心を保ったり、メタ認知して谷を谷と思わずにフラットに見立てる技も身につけられてきました。もともと、嫌なことをすぐ忘れるおおざっぱな性格が功を奏しているだけかもしれませんが…。
相変わらずクライアントワーク尽くしになっております。大変に有り難いことですが、反比例して自分の時間に「制約」が生まれてきます。ただこの「制約」、あながち悪いわけではなく、制約があるからこそ、自らの欲求に気づいたり、自分の時間がないことに対するフラストレーションから、おかしな妄想につながったりします。「さぁ、ずっと自由な時間だよ!」と言われると、思い切りサボってNetflixするタイプなので、ちょうどよい「強制」と、そこからの「反動」が私には必要なんですね。
もちろん塩梅が大事です。自分にとって心地よい時間をいかに作り出すか、そして己の中にある乾いた欲望から生まれるクリエイティブ要素を喚起させる絶妙な負荷の時間をいかに与えるか。このバランスなのではないかと思います。
とある大大企業の社長の秘書をやっていた友人が、「あの人達、なにもできない赤ちゃんみたいなもんだよ」とカラカラ笑いながら言っていました。
朝早く家の前に車が迎えに来て、あらかじめリサーチしなくても内容が練り込まれまとまっている資料がついた会議に出て承認をし、誰かが作った講演資料を読み上げ、Google Mapで確認せずとも移動するときは誰かに誘導され、自販機に行かなくても自動的に美味しいお茶が1時間毎に目の前に出てきて(おしぼり付き)、店の予約をすることなく全部会食の準備もされていて、あらかじめアレルギーのある食材を言っておかなくても自動的に美味しい高級なお料理を食べられて、周りからヤァヤァとおだてられ、「じゃ、今後とも一つよろしく」と最後に言って夜遅くにおうちに帰る。社長さんは毎日の全てがお膳立てされますよね。リアルにこんな感じの社長さんが多いみたいですよ。
#社長とは何か?
#社長ロボでもよくない?
#むしろそこらへんのおじさんでも立派なスーツのコスプレすればできるかも
こういう感じで毎日快適に?過ごしていると、確かに自分でパンツを買うことすらできなくなりそうな気がします。社長さんを引き合いに出すのは極端な例ですが、きらびやかな世界で注目され賞賛されるより、周りの人に認めてもらえない葛藤とか(承認欲求をこじらせるのは問題だけど)、自分のアウトプットが何のインパクトも生み出せてない絶望とか、そういうネガティブに苛まれてこそのクリエイティブ反動という気がします。
今お手伝いしているクライアントは、大きな資本があるから活動できている要素が大きいので、資本がないとあらゆるリソース投入できないことを考えると、資本の力はすごいなーと改めて思います(私に発注する余力もあるということだし)。
企業内のオペレーションは継続性と品質の安定化が重要なので「いかに属人化をなくすか」が大きなテーマになります。提供価値を設計できた後は、オペレーショナル・エクセレンスとして徹底的な標準化と効率化が求められます。しかし本来は属人化しちゃっているから真似できなくて競争にも勝てるんだよな(そもそも競争になってないこともある)と思うわけです。標準化できてしまうなら誰でもできることになりますし、おまけにAIさんがいたりもするので、生み出すものも横並びになるので、結局コスト競争に巻き込まれ、ここでまた資本力がないと淘汰されていきます。またはマーケティングとブランディングが超絶うまい会社、つまり資本力がある会社だけが生き残ることになりがちです。
#めちゃくちゃつまらんな
若い頃は資本の力を活用した競争戦略に夢中になっていましたが、正直心が休まらず疲れますし、戦略を整理すると頭の体操にはなるのですが、なんとなく「今」を生きている感じがしなくなっちゃうんですよね。私にとっては競争戦略の中にまみれることも「強制」や「負荷」の一要素になってるなと最近思います。
#好きだからこそ疲れる
#一兵卒には限界もあったし
一方で、資本がなくても様々なリソースが集まって成り立っているプロジェクトがあります。見方によってはやりがい搾取になる紙一重さもあります。どうやって資金調達して運営しているのか不思議に思うものもしばしば…。しかし、運営側の理念・パッション・スタンス・気遣い、そしてテーマの魅力さやアウトプットの質が人を集めていると思うので、すごいなぁ!と思います。ただの部活動の域を越えているプロジェクトは本当にあらゆる意味で勉強になるのですが、しかけやしくみだけで成立しているとも思えず、大企業と異なり、すごく属人化しているな、とも思うのです。そして、その属人化ってすごく魅力的だなと憧れます。
#つまり人の魅力で人が集まっている
#簡単に真似ができない
というわけで、強制環境に置かれた個人事業主の今、私は「属人化を極めたい」という思いを再認識しました。よくありがちな、自分のブランディングをしてキラキラ見せるとかではなく、やはりオタクによるオタクならではのクリエイティビティを発揮しきりたい、と思うんですね。競争戦略に則って、物事を整理して、マスで勝ちにいくというよりは(もうクライアントワークでお腹いっぱいなので)、ものすごいニッチな領域で小さくてもいいので、うねりを生み出してみたいと思うわけです。
そのためには、自分リソースをどう分配するかのポートフォリオが肝であり、それが個人事業主の最大の魅力でもあるなと思います。
#ポートフォリオてw
#戦略じゃないか
オタクの旅は続きます。
本ニュースレターのバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
🐦 Twitter:@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya