こんばんは。秩序と混沌のあいだからお送りしております。このニュースレター、101通目となり、華々しい数字に見えるのですが、連続配信は84日目ということで、まだまだ序の口の初心者で、本人全く満足しておりません。引き続きお付き合いください。
今日はWBCの王座奪還を果たしましたね。ドラマチックな一瞬に立ち会えて、改めて野球の魅力を再認識しました。野球選手のイメージも全体的にさわやかに変わりつつあります。昔は喋らせないほうがいいなと思う選手が多いプロ野球でしたが、最近は聡明でIQも高く、人間力が豊かな一面も、当たり前のように併せ持っている方が多く、時代は確実に変わっていくのだなと思います。が、それもこれも、歴史の積み重ねが作り上げてきているもの。センスがあるとはお世辞にも言い難い金のネックレスをこぞってつけていた方々が頑張ってきた歴史があるからこそ、です。この変化を味わって、若い彼らから学び、プレッシャーに打ち勝つ勇気をもらいながら、気持ちよく通常シーズンも応援していこうではありませんか。久しぶりに横浜スタジアムで野球を見たくなりました(東京ドームでもいいけど)。
さて、昨日の半日ラジオの興奮冷めやらぬ本日でしたが、「アンタのヲタクパワーはすごいね」ということで、半日ラジオに出演してもらったコミュニティ界隈の方々より賞賛とも言える数々のお声を頂戴しております。
コミュニティの村長秋田さんはこんなPodcastまで…!!
おお、いつもは流暢な村長がなぜか言葉に詰まっている!!
過去に私のヲタクパワーがSparkingすることで喜ばれたことはあまり記憶にないので、参加者の方々の予想外の反応に正直驚いております。過去ですと、だいたい呆れられるか、へ〜と引き気味で話が変わるか、「それどこらへんが面白いのか説明して」と真顔で言われたりとか(特に親友に言われることが多い)、結局自己満足で静かに終わらせよう…いじいじ、みたいな一時期のベンチにいる村上の小さな小さなペッパーミルみたいな感じで、気付かれないようにひそかにやってひそかに終えていました。今回はみんなの参画を募ったのが良かったんだと思いますが、それもただ振り回すだけで終わらずによかった…と、今思い返すとちょっと大胆なことをしてたかもなと思ったりしております。
ただいつもと違うのは、「今回は私の私欲です」と最初からエクスキューズを入れていたため、気持ちを楽にして進められました。やりたいのは自分なのに「あなたのために」とか変な目的をねじ込んだりするからおかしなことになるんでしょうね。趣味趣向は、押し付けるのではなく(いや押し付けてるけど)、最初から「これは完全なる私欲ですが、どうですか?」と宣言してお誘いすること。そして過度の負担をかけない設計にして参加の敷居を低くすること。それがキーポイントな気がします。また一つ学びが増えました。素直が一番。そうしたら宇宙が…(以下略
というわけで、本日はそんな余韻を残しつつ労働に復帰したわけですが、プチピークがまた来てしまいまして、昨日ととてつもない落差を感じており、秩序の世界(クライアント)はやっぱちゃんとしてるなとびっくりしております。
#当たり前
#ちゃんとやれ
私のせいでちょっと進捗遅れも出ているので、ビシッと怒られたりして、新入社員みたいな感じになってます。でも、明日のピークを乗り越えると、今度は金曜日に舞台を見に行けるので、それ目掛けて全集中で明日を乗り越えます!
つまり、なんだかんだ、遊んでる混沌時間も多いんです。幸せです。次はあなたのもとに私のヲタク活動のお誘いがいくかもしれませんよ。
本ニュースレターのバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
🐦 Twitter:@ayakoPizumi
🎧 無限塔の秘密:Spotify / Apple / Google / Amazon
☕️ 活動Link:https://linktr.ee/jediaya
やーいやーい、村長泣かしてやんの〜〜〜!!
……宇宙よ!!😭😭😭